NAVERまとめを眺めていた時にみつけたのですが、
レゴがつくっているデジカメがかわいすぎて、ヤバイです。
スペック
画素数:300万画素,モニタ:1.5インチLCD,
内蔵メモリ:128MB
外部メモリ:使用不可,
静止画記録画素数:2048 x 1536 px,
フラッシュ:内蔵
静止画ファイル形式:JPEG,
電源:内蔵リジアムイオン(USBケーブルでパソコンから充電)
本体サイズ:9.5cm x 6.5cm x 3.2cm (空起部分含む),
重量:98g
<セット内容>
・USBケーブル、LEGOブロック3個
ブロックを組み立てたようなご機嫌なボディ
手に持った感覚はまさにレゴブロックそのもの。
おもちゃ好きにはたまらないあの感じがカメラになっていつでも持ち運ぶことができます。
本体上部と下部は、実際にレゴブロックを組み合わせることができ、
自分好みのカタチにカスタマイズすることもできます!
独特のチープでやわらかい描写は、トイデジファンも納得の写りです。
⇒サンプル写真はコチラ http://www.superheadz.com/legocamera/gallery.php
300万画素もあれば、子供には十分でしょう。
cf.) ジュエルポッドダイアモンドのカメラは30万画素相当です。
見た目は思いっきり「レゴで組んでます!」という感じですが、
残念ながら、本体の分解はできません
(そりゃそうか。分解できたらすぐ壊れちゃうよね(´∀‘;))
しかし、本体に3個だけ付属しているレゴブロックや、
その他の市販のレゴブロックを組み合わせてカスタマイズできるので、
こんなオリジナル作品や

こんなゴキゲンなマイ・カメラをつくれちゃいますキタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!

ブロックやシール貼り貼りが大好きな男の子、
デコが大好きな女の子、両方の好奇心を刺激してくれる仕立てですね。
いや~ さすが、天下のレゴ様。
Amazonのキッズ家電・デジカメ部門でベストセラーランキング1位なのも
うなづける完成度の高さです。
写真の写りは、LOMOやHOLGAのような
周辺減光がある、いかにもトイカメラという仕上がり!
味があって良いですね。
なお、こちらのカメラは
ストラップを付ける穴がないため、
キッズ達がいろんなところにぶつけたり落としたりするのを考えると、
持ち運びの際には、専用のキャリングケースを使うのが吉。
子供はもちろん、大人も眺めていて幸せな気分になる
レゴの逸品。

自分の子供や、甥っ子姪っ子にプレゼントしたくなる
オシャレでゴキゲンなデジカメです★
⇒LEGO デジタルトイカメラを楽天市場で探す
⇒LEGO デジタルトイカメラをAmazonで探す